今日から東京出張です‼️愛と輝望を乗せて…✨

皆さま、おはようございます😃いつもありがとうございます。スピリチュアルティーチャー美澄里の事務局の久喜です。

本日より美澄里は東京へご出張でございます‼️広島駅からの新幹線の旅です。行ってらっしゃいませ〜👋

今日の『占星術お話会』と明日のフリーダムのシャイニングソウルスタープログラムの講習を受けるためです。

講習には、美澄里がお世話になってるクライアントさんも結構来られるみたいで、お逢いできることを凄く楽しみにしてました😀

広島駅に着くまでの車中でも、ずっとクライアントさんや仲間たちのいいとこ自慢ばかり話してましたね…。

美澄里は嬉しくてたまらないんです。関わってくれた人達が頑張って、輝いて、幸せに向かってるのを感じれるのが…‼️いつもそうなんです‼️

もう少し、私もかまってほしいのに…!とジェラシーを感じるくらいです😅笑

さぁ、今回も更にパワーアップして帰ってくるんだろうなぁ…😅今年の夏は、更に熱くなりそうでビビります💦笑

しばし寂しくなるので、昨日は2人でランチタイムを楽しみました😊ここは、美澄里も私もお気に入りの場所で、もう何度も行ってるところです。

広島県庄原市にある、古民家を改築した木の温もりを感じながらイタリアン料理を味わえるお店、来里(くるり)なんです‼️
地元の採れたて素材を使った料理は勿論、パンやクッキーも自家製で作ったり、ピザ窯まであって、手作りに拘った創作料理が満載なんですよね…😋
店内には雑貨販売もあって、ほんとお洒落なアンティーク調な佇まいで、凄く落ち着くんです‼️
さてと、本日のランチは…『牛ほほ肉の赤ワイン煮込み』😋美澄里は、ここの牛ほほ肉の煮込みが超〜お気に入りなんです‼️

実は、事前にお店に電話して、本日のランチのメニューを聞いて、牛ほほ肉の煮込みだったので、ランチタイム終了ギリギリにもかかわらず、『今から行きます〜‼️』とお伝えしてダッシュで行きました😁✌️

美澄里の熱いエネルギーが、牛ほほ肉を引き寄せた瞬間でした…😳マジですげぇ〜です‼️
(シンプルだけどお洒落で、自家製ドレッシングが美味しいんです‼️)
(コレが、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。とろけるような柔らかさで、たまらなく美味しいんです‼️)

また、ここのガーリックトーストが絶品です‼️

このメインとご飯orパン、サラダとドリンクが付いて…何と!1050円ですよ〜‼️

美澄里は、『幸せ過ぎる〜‼️』を連発しながら、至福のひとときにご満悦でございました😆

その後は、美澄里がLOVINGフェアに出展する際のテーブルクロスを買いに行きました。悩んだ結果、落ち着きのある柔らかな色合いのクロスを選んだようです。

どんな色かは、当日、LOVINGフェアにお越し頂いてからのお楽しみ😁‼️

ということで、7月1日に開催される一大イベント『LOVINGフェア』に是非、お越しくだませ😘
(昨年のLOVINGフェアの様子)

LOVINGフェアでの美澄里のミニセッション事前予約の方は、お陰様をもちまして満員御礼となりました‼️

お申込み下さった皆様、本当にありがとうございます😊心より感謝申し上げます。

当日お越しくださった方にもセッションを受け付ける当日枠も5枠ご用意しております‼️
LOVINGフェアでは、師であるAyaさんが愛を込めて育成してくださった、総勢20名のライトワーカーさんから10分~15分のミニセッションを受けることができ、しかも、本質的な変容を促すLOVINGのワークも体験できる一大イベントです。

是非、年に一度の大イベントで、自分らしい花を咲かせるためのエネルギーを実際に感じて、体感してみて下さい。お待ちしておりま〜す‼️

LOVINGフェアのこと、師であるAyaさんのこと、出展者の皆さんなことは、こちらのLOVINGフェア実行委員会のblogでも紹介されていますので、是非、チェックしてみてくださいね👇
また、美澄里の師であるAyaさんの秘書をしておられるKAORIさんのblogで、出展者の方を一覧にして分かりやすくまとめて下さっているので、是非、こちらもチェックしてみて下さいね👇
そして、人のいいところを見つけて、それを誰かに伝えていくことが、たまらなく大好きな美澄里が、LOVINGフェアに出展される同志の皆さんをひとりひとりご紹介しているblogもありますので、良かったら読んでみて下さい。

きっと、その人らしさが伝わってくると思います😊
最後に、美澄里が占星術からみた、これからの時代を生き抜くための渾身のメッセージを綴ったblogがありますので、是非是非、読んで下さい‼️

最後の最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝しております。
当blogでは、スピリチュアルティーチャー美澄里に聞いてみたいこと、ご質問、ご意見やご感想等をお待ちしております。midomikoishisa@gmail.comまで、お気軽にお問い合わせ下さい。
(去年の9月に行かせてもらったシャスタ山にて)

0コメント

  • 1000 / 1000